その後は、以前いた不動産会社の友人に相談をし、任意売却という形で進めてもらいました。
ただし、そうなるまでも、まだ中々決断できずに、イヤまだ何とかなるんや、と意地なり、
家だけは残せないものかと、当時はネットなども今ほどありませんでしたので、
本を読んだり友人に相談をしたり色々としたことを覚えています・・・。
売却が決まり、近所のUR住宅に引っ越しをしました。住宅ローンと比べて、
だいぶ家賃は安くなりましたが、2DKの部屋に二人目の生まれたての男の子と
四人で引っ越しをしました。ただその時、とてもすがすがしい気持ちになったことを今でも覚えています。
ハウスクリーンニング業は、向いていないと(気づくのが遅い!)気づき、きっぱりとやめ、
借金返済のために稼がないといけませんので
友人の紹介で、完全歩合制の不動産会社に入社をし、気合を入れ働いていくうちに
2年で借金は返済できました。その後、管財物件専門の会社に転職をし、
勉強をしたのち、ちょうど今から10年前千里コンサルティングオフィス(株)を設立いたしました。
長々と書きましたが、タイトルの任意売却をする、ということは、、
ただ単に家を売る、というだけのことではありません。
自分自身の人生を見直し、家を売ることにより、それをプラスに受けとめ、
人生をリセットする。いつも言っていますが、
人生思うようにいかないことは、誰にでもあることです。そのあと、どう自分自身を見つめなおし、
恥も外聞も捨て、いい意味で開き直り、前を向いて進んでいけるか、だと思います。
今コロナの状況下、しんどい思いをしている方々がたくさんおられます。
同じ状況でも前を向けるか、投げやりになるかで、正反対の方向へ行くと思います。
任意売却をする、ということは、今までの執着を断ち切り、人生をより良くするための第一歩なのだ!!
と心底思っております。
今後もこの仕事を使命だと思い、精進していきたいと思います・・・・。
代表者ブログの最新記事
-
2021/1/26
任意売却をする、という事3
その後は、以前いた不動産会社の友人に相談をし、任意売却という形で進めてもらいました。 ただし、そうなるまでも、まだ中々決断できずに、イヤまだ何と
-
2021/1/26
任意売却をする、という事2
そのハウスクリーンニングフランチャイズは、おそうじ○○何々店、という屋号はもらえるのですが、 実はほとんどの加盟店は自宅が事務所兼倉庫という形で
-
2021/1/26
任意売却をする、という事 1
任意売却をする、という事。 実は私自身が以前に任意売却をしたことのある経験者です。 よく他社様でも、私は子供のころに実