引っ越し費用80万円確保。残債900万円は、保証会社と交渉の末、 月々1万円ずつの返済で合意。
リーマンショックで…
大阪府高槻市に在住のY様の事例
-
-
住 所:大阪府高槻市
年 齢:30代
債務残額:3,300 万円
売却残額:2,400 万円
任意売却までの経緯
今から9年前、近所で分譲中だった建売住宅のオープンハウスに来場した際、「今なら金利キャンペーン中で、家賃とほとんど変わらない支払いで家が買えますよ」と勧められ、自己資金もなかったのですが、住宅ローン+諸費用ローンを35年間組み、新築のマイホームを手に入れました。 結果的には、月の支払いは13万5000円と家賃より2万円アップくらいの支払いになりましたが、固定資産税を入れると月々15万円ほどの負担となりました。 約3万円のオーバー分を外食費やレジャー費などをしぼって、なんとかやりくりしていましたが、 リーマンショック以降、ぱったりと残業がなくなり給料が激減しました。「何とか家だけは守ろう」と頑張ってきましたが、わずかな貯金も底をつき、支払いが滞るように…。 延滞が半年くらいした頃に、債権者より物件を差し押さえた旨の通知が来ました。 その後、ご縁で千里コンサルティングオフィスさんにご相談を持ちかけました。
担当者よりコメント
ここ最近の一番典型的な例です。 10年ほど前から金利も下がり、マイホームもたいへん買いやすくなりました。各銀行も事業融資よりも安全な住宅ローンに力を入れ始め、いろいろな商品を出 し顧客の獲得に動きました。「家賃より安く夢のマイホームを!」と住宅販売業者もアピールをし、自己資金がなくてもオーバーローンで融資を受け、年収の 10倍以上のローンを組んだ方がたくさんいらっしゃいました。
しかし、「夢のマイホームを手に入れた瞬間から家族旅行や楽しい外食などもなくなり家のローンを払うためだけの毎日になってしまった」という話をよく聞き ます。さらに、リーマンショック以降、給料が減り、それと同時に物件の価格もどんどんと下がり、4,000万円くらいで購入した家がわずか5年で 2,500~2,600万円でしか売れなかったりしています。新築が3,000万円くらいで、出できているのですから…。当然そんな理由を銀行に相談して も乗ってくれることもなく、A様も家が競売になる寸前に当社に依頼がありました。 債権者と交渉の末、2,400万円以上なら競売を取り下げるとの合意をとり、大至急、レインズ、インターネット、チラシなどで買い手を探しました(金額的に業者の買い取りは無理でした)。 おかげさまでギリギリでしたが売却も成立し、A様には買い手、債権者から合わせて、80万円の引っ越し費用を捻出することができました。 Y様ご家族の今後の幸せを心よりお祈り申し上げます。
住宅ローンの投資詐欺に合ったが…
(東京都葛飾区/戸建 築10年のS様)
目が悪くなり、仕事ができなくなりました
(千葉県船橋市/戸建 築15年のT様)
住宅ローンの延滞は2ヶ月ほどでしたが、管理費などを数年延滞していて…
(神奈川県秦野市/O様)
転職後、支払いが厳しくなり、安い部屋に引っ越したいが
(大阪市此花区/会社員)
離婚後マンションを購入したが、体調不良になりローン返済が厳しくなり
(神奈川県横浜市/看護士)
コロナ以降、業績が思わしくなく、、、
(愛知県名古屋市/S様/建築会社経営社)
裁判所の執行官に業者には拘わらない方が良いといわれたが・・・。
(大阪市淀川区/S様/自営業)
職場にも知られず売却が出来ました。
(神奈川県横浜市鶴見区/G様/公務員)
弁護士の先生に相談したが…
(兵庫県神戸市東灘区/N様/自営業)