収益マンションを購入したが…
-
-
住 所:東京都練馬区
年 齢:60代
債務残額:5,000 万円
売却残額:3,000 万円
任意売却までの経緯
私は10年前東京のワンルームマンションを今のうちに買っておけば,値も上がるし所得税等の控除も受けることができる。と一本の電話から甘い話に乗ってしまい新築のワンルームマンションを都内に3部屋合計で約8千万の借入で購入しました。
購入後すぐに借り手はつきましたが、月々の支払、修繕積立金、管理代行費、固定資産税などを考えると 毎月6万円以上の赤字。
何とかならないかと、売主である 管理会社に相談しても聞き入れてもられず、結局泣き寝入りするしかありませんでした。
今までは何とか支払ってきたものの、あと3年で定年を迎える事になり何とかできないかと、インターネットで知った千里コンサルティングオフィスさんにご相談させていただきました。
東京都、大田区、目黒区、品川区ワンルームマンション、
担当者よりコメント
最近、投資マンションの売却相談が増えてきています。 U様の場合もそうですが、 最初から全く利益がでないマンションをそのうち価値が上がる、所得税の控除を受けることができるなどの誘い文句で購入をしてしまい、 結局、毎月赤字。という方が大変多いです。 特に多いのは 新築マンションを事業主が直に販売しているケース。(販売代理の場合も)この一棟を売り切るためにかなり強引な営業がおこなわれていたようです。 利益追求は事業者としては当たり前のことですが、 ほとんど詐欺に近いこんな業者が大変多く存在します。(名前も知れている大手) 騙される方が悪いという声が聞こえてきそうですが、私はどんな事でも騙す方が100%悪いと声を大にして言いたいです…。
住宅ローンの投資詐欺に合ったが…
(東京都葛飾区/戸建 築10年のS様)
目が悪くなり、仕事ができなくなりました
(千葉県船橋市/戸建 築15年のT様)
住宅ローンの延滞は2ヶ月ほどでしたが、管理費などを数年延滞していて…
(神奈川県秦野市/O様)
転職後、支払いが厳しくなり、安い部屋に引っ越したいが
(大阪市此花区/会社員)
離婚後マンションを購入したが、体調不良になりローン返済が厳しくなり
(神奈川県横浜市/看護士)
コロナ以降、業績が思わしくなく、、、
(愛知県名古屋市/S様/建築会社経営社)
裁判所の執行官に業者には拘わらない方が良いといわれたが・・・。
(大阪市淀川区/S様/自営業)
職場にも知られず売却が出来ました。
(神奈川県横浜市鶴見区/G様/公務員)
弁護士の先生に相談したが…
(兵庫県神戸市東灘区/N様/自営業)